発売情報

ジャストブリードの発売日は1992年12月15日で、メーカーはドラクエで有名なエニックス(今はスクウェアと合併してスクウェア・エニックス)。スーパーファミコンが発売されてから2年後であり、ファミコンのソフトとしてはかなり後発なゲームだった。ファミコン市場は終息間近で、そのせいか発売本数も少なく、さらに定価が9700円と高かったせいもあってか、有名メーカーのゲームにもかかわらずマイナーなゲームとなってしまった。ちなみに、キャラクターデザインは漫画「3×3EYES」の高田祐三、シナリオは佐藤克之、音楽は田中公平。開発期間が長かっただけあって、ゲームの完成度は非常に高い。定価9700円に怯んでしまった人も、今なら中古で1000円以下で手に入るので、見かけたらぜひ購入してプレイしてもらいたい。

ゲーム概要

ファンタジー系のシミュレーションRPGで、システムはメガドライブの「シャイニングフォース」やファミコンの「ファイヤーエムブレム」とほとんど同じと思っていいだろう。プレイヤーは6人編成の部隊の隊長となって、戦闘シーンでは最大で4部隊24人を操り、物語を進めていくことになる。戦闘はターン制で、時には隊長数人のみで戦いに挑むこともある。戦闘シーン以外のアクションはドラクエでお馴染みのコマンドウィンドウ。ファミコンとしては表示に漢字が多く使われているため、なかなか読みやすくなっている。RPGとしてはオーソドックスな作りで、分かり辛かったり厭らしいシステムなどは特にない。操作性も良好なので、この手のゲームに慣れていない人にもおすすめできるゲームだ。こんなふうに書いてしまうと、独創性のないただ無難な作りのゲームだと思われるかも知れないが、決してそんなことはない。無駄のない完成されたシステムと独特の演出は、きっとプレイヤーをジャストブリードという世界に引きずり込んでくれるはず。ゲーム機の性能やソフトの容量は、今ではファミコン時代とは比べ物にもならなくなっている。しかし、ゲームの本質的な面白さや完成度は、ゲーム機の性能などとは別次元だということを、このジャストブリードというゲームは再認識させてくれると思う。ちなみに、ゲーム中には高田祐三氏がキャラデザしたとわかるような主要キャラのグラフィックは一切でてきません。ちょっと悲しい。でも音楽の方は期待してよし!

世界観とストーリー

世界観やストーリーなどは知らなくても問題なし。もちろん、プレイしているうちに自然な形でわかるようになってるし…。とは言っても、それでは投げやり過ぎるので説明書よりプロローグと、ゲーム開始直後のナレーションだけ紹介しておきますかね。

 …………古き言い伝えによれば、はるか伝説の時代、この地にはランブルビルという国が栄えていた。サファイア、エメラルド、ラピスラズリ、クリスタル、アメジスト、ターコイズ、そしてルビー ――7つの聖なる石の力に守られ、7人の導士に導かれて、永遠の平和と限りない繁栄を約束された、美しい国であったという。

 だが、ひとつの石によこしまな影がさし、その心が裏切りの闇にとらわれたとき、ランブルビルはたちまち、塵に帰ってしまったのだ。そして、聖なる石をたずさえた7人の導士たちは、それぞれの民を率いて去っていった。

 なぜ、ランブルビルは一瞬のうちに滅び去ったのか。その謎に、言い伝えは答えてはくれない。ただ、導士のひとりが残した予言が、今も伝えられているのみである。

 「われわれは7つの石に導かれ、ふたたびここに集まるであろう。正しき力を信じるものが、悪しき力を封じこめ、われわれをこの地に呼びもどすのだ。”正しき力を信じる者”――彼らは、こう呼ばれるであろう。”ジャスト・ブリード”と」…………
ここはアストホルムの町…
この町はでんせつにかたられる聖なる石のひとつ
サファイアによってまもられている…
この聖なる石をうけつぐかけいは 司祭とよばれ
人びとにうやまわれている

こんやは 年にいちどのサファイア祭り……

ことしは 新司祭フィリスが
はじめて ぎしきをおこなう事もあり
祭りは いつにないもりあがりをみせていた……

メインキャラクターの紹介

ジャストブリードのメインキャラクターである、主人公と5人の個性的な隊長たちの紹介。ちょっとネタバレな部分もあるのでご注意ください。

主人公
アストホルムの町の守備隊長である。恋人のフィリスを目の前でさらわれてしまう、けっこう不幸な人である。隊長を慕う4人の部下がフィリス捜索の旅にお供させてくれと申し出てくるあたり、18歳という年齢にも関わらず相当に出来た人物なのだろう。しかし、ゲーム中では彼の性格を窺わせるセリフや行動はほとんど出てこないので、性格などを想像することは難しい(背は高くないようだが)。逆にいえば、プレイヤーが自由にキャラクターを創造できるわけだ。ところが、とある町ではフィリスという恋人がいながら(しかもその恋人の捜索中なのに)、女性にキスしたりあまつさえパフパフしちゃうことも可能だ。硬派なキャラクターイメージでプレイしていて、そんな選択肢を選んだら、硬派イメージ総崩れは必至なので注意しよう(特に女性の方は)。
ロラン
セガルテアの町の守備隊長である。婚約者のエレンをさらわれたショックから最初は冷たい態度を取るが、仲間になると熱血漢ぶりを発揮してくれる。セリフはクール(悪く言えばキザ)だが性格は熱血型(悪く言えば猪突猛進型)というキャラクター。こういうキャラ大好きです。魔法が使えるようになるととっても頼りになるしね。主人公にはまあまあ丁寧な口調で話すが、年齢は20〜23てところ?
オルロフ
すごくいい人っぽくて当然のように仲間になったが、よく考えると正体不明の人物である。バカデカイ屋敷に住んでいて、その屋敷が焼け落ちてしまっても動揺すらしないほどの金持ち。紳士的な口調や行動からして、真っ当な職業っぽいのだが一体何をやってるんだか…。隊長の中では、たぶんデュバルの次に高年齢に違いないが、家族とかは? でもって、えらく強いし、鶏肉が大好物だし(関係ないか・笑)。まあ、あれだけ女の子達に慕われているなら悪い人ではないだろうが。ドラクエのアレみたいにこの人だけでゲームが1本できそうな気がする。
ハンス
ハンスって音韻通りの軽くてノリのいい若者である。セリフも行動も元気でよいが、弱気になると意外と情けないセリフをはいたりもする素直な性格。アンケートでは「いいヤツだ」というコメントが多い。主人公をアニキと呼ぶってことは、年齢はもしかしたら14〜15歳って可能性もある。しかし、イメージイラストでは髭を生やしてるらしい。惚れた女のためにシーケットに残ることになるが、それも漢だ。だいたい、さらわれた司祭に知り合いはいないし、やっぱそうなるよな。誰も君を責めたりはしないぞ。
デュバル
若い頃は相当血の気が多かったらしい参謀格の説教爺いである。たぶん、他の隊長や隊員たちなんか自分の子供に見えるくらいの年なんだろう。ツンガル弁マスターの彼がいなかったらツンガルより先には進めなかったはずだ。地味ながら重要なキャラである。隊長のシブいキャラクターにならってか、隊員達の名前までシブい名前が揃っている。「未熟者め!」は口癖?
リディア
隊長の中では紅一点の存在だが、なんと二刀流の剣士である。と言っても、そういう設定というだけで、盾の替わりに剣を装備することはできないが。セリフからは生真面目な大人の女性と思われる。仲間に加わるのが一番遅く、セリフ等が少ないのが残念。それにしても、ツンガルのセクハラ男はリディアファンとしては許せんぞ。
Copyright (c) 1992 ENIX, 2003-2006 Teal All Rights Reserved.